平日休みの仕事はやめとけ?理由と向いてない人の特徴【おすすめ職業10選】
悩むビジネスマン

「平日休みの仕事にやめたほうがいい?やっぱり土日休みの方がいいだろうか。。転職しようか迷っている・・・」

こんな疑問、悩みに答えます。

本記事では「平日休みの仕事・業界に転職しようか迷っている人」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

本記事で分かること

  • 平日休みの仕事はやめとけといわれる理由
  • 平日休みの仕事に向いてない人の特徴とおすすめの職業
  • それでも平日休みを選びたい人に向いてる業界と具体的な職種

あなたは「平日休み」と「土日休み」、どちらがいいですか?

今現在平日休みの仕事に就いている方。
今後、平日休みの仕事に就く予定の方。

そんなあなたは、このまま記事を読み進めてみてください。

平日休みの仕事はやめとけといわれる理由と土日休みの仕事を詳しく解説していきます!!

ハルマ@ブログ管理人ハルマ@ブログ管理人

「平日休みか土日休みか迷っている方、平日休みの仕事の特徴を知りたい方も、ぜひ参考にしてみてください!」

平日休みの仕事はやめとけといわれる理由

社会人500人のうち、『71.8%』は土日休みがいいと回答。
全体の7割もの社会人が、土日休みの仕事を選んでいることになります。

一方、平日休みを支持する社会人はわずか3割弱。
なぜこれほど平日休みは不人気かつやめとけと言われるのか?

それには明確な理由が存在します。

具体的な平日休みの仕事はやめとけといわれる理由を解説していきます。

【理由1】離職率が高くなりがちだから

まず1つ目の理由が「離職率が高くなりがちだから」

平日に休みが多い職業が何かご存知でしょうか?
国民生活時間調査」から最も多いのは「販売職・サービス職(38%)」

いわゆる対面で接客にあたる職業になります。
具体的な仕事が何かも厚労省の職業分類から調べると以下の通り。

平日に休みが多い仕事

  • 小売店販売員
  • 飲食店主・店長
  • 旅館・ホテル・乗物接客員
  • 施設・訪問介護員
  • 医療サービス従事者

しかし、これらの職業は離職率が高いので有名です。
実際に大卒で3年以内離職率の高い職業は、対面接客が上位を占めています。

  1. 宿泊業・飲食サービス業:51.5%
  2. 生活関連サービス業・娯楽業:46.5%
  3. 教育・学習支援業:45.6%
  4. 医療、福祉:38.6%
  5. 小売業:37.4%

つまり平日休みの仕事は、労働環境がポジティブとは言いがたい。

離職率が高いのには何らかの理由が当然あってのこと。
平日休みの仕事はやめとけ、といわれる最たる理由だといえそうです。

【理由2】年間休日の日数が少ないから

次に2つ目の理由が「年間休日の日数が少ないから」

平日に休みが多い業界は、年間休日の日数も少ないです。
具体的な業界を例に挙げてみると以下のようになります。

平日に休みが多い業界

  • 運輸・郵便業界
  • 宿泊・飲食業界
  • 美容師業界

上記業界の共通点は「土日に忙しくなる業界」
暦通りに休みを取るのが難しく、休日でも稼働する必要があります。

結果、年間休日は105日前後と平均(116日)より少なくなる傾向にあります。
(出典:厚労省「令和3年就労条件総合調査」

特に運輸などの物流関係は時間外労働も問題視されています。
厚労省調べで、就業時間が60時間以上/週の割合は『18.3%』と最多。

つまり、休日の日数だけでなく残業時間も長い特徴あり。
労働環境は決していいとは言えないのが、平日休みの仕事だということです。

【理由3】人とスケジュールを合わせづらいから

そして3つ目の理由が「人とスケジュールを合わせづらいから」

平日休み同士であれば問題はありません。
しかし統計的に考えれば、平日に出勤する人のほうが多いです。

総務省統計局が公表する「社会生活基本調査
本調査から、平日に出勤する人(有償労働)の割合は『50.2%』

約半数の社会人が土日に休んでいることになります。
つまり平日休みでは、必然的に他者とスケジュールは合わせにくくなるということ。

恋人や友人、家族など合わせるのに苦労するということです。
実際、プライベートで友人と過ごすのは厳しいとの実体験は多く見受けられます。

頭を抱えた男性

「サービス業は土日祝はほぼ100%休めません。ちなみに週休2日と記載、又は説明されていたとしてもほぼ100%1週間に2回も休めません。よってプライベートを友人と過ごすのは厳しいです!」
引用: Yahoo!知恵袋「就職活動」

つまり平日休みの仕事は、ぼっちになりやすいということ。
プライベートも考えるのであれば、土日休みにするのがよいかもしれません。

平日休みの仕事に向いてない人の特徴とは

ここまで、平日休みの仕事はやめとけといわれる理由を解説してきました。

ではどんな人が、平日休みの仕事はやめといたほうがいいのか?
平日休みの仕事に向いてない人の特徴とは何なのでしょうか。

具体的な特徴について3つ、ご紹介します。

【特徴1】長期で休みを取りたい人

まず1つ目の特徴が「長期で休みを取りたい人」

土日休みなら長期の休暇を取りやすくなります。
なぜなら、土日祝の前後に有給を取得することで連休にできるから。

一方、平日休みの仕事の場合はシフト制が主。
実際に同調査で「休みが決まっていない」は『50%』と会社員では最多。

つまり平日休みだと、シフト制で連休が取りづらい。
希望の休日も取りづらくなり、結果長期休暇は難しくなります。

連休を楽しみたい人にとっては、平日休みの仕事は不向きといえそうです。

【特徴2】イベントや行事に参加したい人

次の2つ目の特徴が「イベントや行事に参加したい人」

イベントやお祭りなどの行事は平日開催が少ないです。
実際、夏休み2022年のイベント状況をウォーカープラスで調べてみます。

7月13日(平日)のイベント開催数は「776件」
7月16日(土曜)のイベント開催数は「1,165件」
7月17日(日曜)のイベント開催数は「1,163件」
7月18日(祝日)のイベント開催数は「1,050件」

平日と比較してその差は約1.5倍!
明らかに平日より土日祝のほうが行事は多いことが分かります。

つまり、イベント好きの人にとって平日休みは物足りなさあり。
土日祝の出勤時に世間では楽しんでることを想像すると心苦しくもなります。

【特徴3】ワークライフバランスを重視したい人

そして3つ目の特徴が「ワークライフバランスを重視したい人」

仕事とプライベートのバランスを考えた人も平日休みは向きません。

平日休みの仕事ではシフト制が多いです。
つまり、休みが決まっておらず常に変動しているということ。

一方で、土日休みでは平日5連勤後に土日2日間の休みと基本決まっています。

規則正しい生活習慣を得る意味でも土日休みが最適。
不定休を避けたい方は、平日休みの仕事は向かないといえるでしょう。

平日休みで後悔する前に!おすすめの仕事10選

疑問に思う女性

「平日休みの仕事はやめとけの理由と向いてない人の特徴は分かったけど、じゃあどんな仕事が私にはおすすめ?土日休みの仕事を教えてほしい!」

ここからは平日休みで後悔する前に!おすすめの仕事をご紹介します!

まず、おすすめの仕事を選定するにあたり以下条件を設定します。

おすすめの仕事を選定する条件

  • 基本土日休みの仕事
  • 男女関係なく活躍できる仕事
  • 会社員の平均年収より高い仕事
    (⇒ 国税庁調べから433万円以上の仕事)

これら条件に合致するおすすめの仕事が以下の通り。
順番に土日が休みになる理由や仕事の特徴を解説していきます!

土日休みでおすすめの仕事10選

  1. ITエンジニア
  2. 経理
  3. 人事
  4. 事務職
  5. Webデザイナー
  6. Webマーケター
  7. 製造系エンジニア
  8. ITコンサルタント
  9. 研究開発
  10. 銀行員

【仕事1】ITエンジニア

まず1つ目のおすすめの仕事が「ITエンジニア」

ITスキルを用いて開発を担う仕事。
パソコンとネット環境さえあれば取り組める仕事になります。

ITエンジニアの働き方で特徴的なのがリモートワーク。
実に約8割ものエンジニアがリモートワークを実施する調査もあるほど。

つまり、ワークライフバランスに優れた仕事だといえます。

平日仕事で、土日祝は休みとメリハリある働き方。
在宅で、家から一歩も出なくても仕事できればいい実力主義。

そんなITエンジニアに転職するには転職エージェント「マイナビIT AGENT」の利用が最もおすすめです。

国内最大級の転職支援実績を持つマイナビが運営。
全国の大手・上場から人気ベンチャーまで幅広く求人を揃えています。

『マイナビIT AGENT』に無料登録して転職活動を始める
※マイナビのプロモーションを含みます。

しかし、ITエンジニア転職は経験者が対象です。

なぜなら、企業は経験豊富な即戦力を求めているから。
さらにIT専門転職支援サービスの登録も経験者が前提になります。

現時点ではITスキルも開発の実務経験もない。
でもITエンジニアになって、将来性あるスキルを身につけたい!

そんな方は、転職保証付きの「プログラミングスクール」の受講がおすすめです。

スキルを習得するにはプロに学ぶのが最短ルート。
独学でやっても効率が悪く、最悪挫折するリスクもあります。

転職できなければ全額返金の保証まで付く安心のスクール。
同じ志持った同士にも出会えて、一生ものの財産まで手に入れらます。

未経験からITエンジニア転職!転職成功率9割超のプログラミングスクールおすすめ3選

【仕事2】経理

次に2つ目のおすすめの仕事が「経理」

企業の決算(売上や資産)を締める仕事。
数字にかかわる仕事で、管理部門の一つに所属します。

経理のワークライフは完全土日祝休み。
なぜなら、関係各所(銀行や役所)が土日祝休みだから。

関わる取引先や行政に合わせて、経理も休みを取っています。

そんな経理への転職を目指すなら「MS-Japan」の利用がおすすめです。

創業よりのべ2万人以上の経理含む管理系の転職をサポート。
求人数は常時4,000件以上を掲載する管理部門特化型エージェントNo.1です。

【仕事3】人事

3つ目のおすすめの仕事が「人事」

会社で働く人に関する業務を担う仕事。
社員教育、採用活動、退職手続き、福利厚生の新設など。

人事が所属する部署は管理部門。
会社の業種次第ですが、基本土日祝休みとなります。

そんな人事への転職を目指すなら「ワークポート」の利用がおすすめです。

創業20年の豊富な実績を誇る転職エージェント。
これまで50万人以上の転職相談を実施し、人事希望者を内定獲得へ導きます。

【仕事4】事務職

4つ目のおすすめの仕事が「事務職」

業務上の庶務を担う仕事。
書類作成や整理、データ入力、電話応答など。

未経験からでも始められる女性に人気の仕事。
休みも土日祝休みと、暦通りにライフスタイルを送れます。

そして、人気である最大の理由は「残業の少なさ」
doda調べで残業時間はわずか10時間程度という働きやすさ。

つまり、ワークライフバランスの取りやすい仕事だといえます。

そんな事務職に転職なら「マイナビキャリレーション」の利用が最もおすすめです。

20代女性限定の大人気無期雇用派遣サービス。
充実した研修制度で、あなたに合った配属先を選定してもらえます。

【仕事5】Webデザイナー

5つ目のおすすめの仕事が「Webデザイナー」

Webメディアのデザインを担う仕事。
デザイン制作だけでなく分析やサイト管理も行います。

一言でいえば、クリエイティブな仕事。
パソコン1台でできるため、完全在宅な働き方も可能。

つまり、ワークライフバランスも自由に設計できる。
土日祝休みでも、理想のワークライフに合わせて働けます。

そんなWebデザイナーへの転職には転職エージェント「マイナビクリエイター」の利用が最もおすすめです。

Web職・クリエイティブ職に特化した転職支援サービス。
ポートフォリオ作成から面接対策まで手厚いサポートも受けられます。

しかし、Webデザイナー転職は経験者が対象です。

なぜなら、スキルなくして勤まらない仕事だから。
さらにWeb職専門転職支援サービスの登録も経験者が前提になります。

現時点ではデザインスキルも実務経験もない。
でもWebデザイナーになって、将来性あるスキルを身につけたい!

そんな方は、転職保証付きの「Webデザインスクール」の受講がおすすめです。

スキルを習得するにはプロに学ぶのが最短ルート。
独学でやっても効率が悪く、最悪挫折するリスクもあります。

同じ志持った同士にも出会えて、一生ものの財産まで手に入れらます。

Webデザインスキル習得に特化!Webデザインスクールおすすめ3選(無料カウンセリング実施中)

【仕事6】Webマーケター

6つ目のおすすめの仕事が「Webマーケター」

商品やサービスの売上拡大を担う仕事。
そのための施策がWeb上の集客やプロモーション。

売上に繋がる施策を、経験や戦略から立案。
PDCAサイクルを回しながら最大化させることがミッション。

Webマーケターの働き方もリモートが主体。
約6割もの現役がリモートワークする調査もあるほどです。

そんなWebマーケターの転職なら転職エージェント「ワークポート」の利用が最もおすすめです。

転職相談実績50万人超えの転職決定人数No.1!
各業界に強いコネクションを持ち、内定につながる力が違います。

しかし、Webマーケター転職は経験者が対象です。
なぜなら、企業は経験豊富な即戦力を求めているから。

現時点ではマーケスキルも実務経験もない。
でもWebマーケターになって、将来性あるスキルを身につけたい!

そんな方は、転職保証付きの「Webマーケティングスクール」の受講がおすすめです。

スキルを習得するにはプロに学ぶのが最短ルート。
独学でやっても効率が悪く、最悪挫折するリスクもあります。

同じ志持った同士にも出会えて、一生ものの財産まで手に入れらます。

未経験からWebマーケター転職!転職成功実績ありWebマーケティングスクールおすすめ3選

【仕事7】製造系エンジニア

7つ目のおすすめの仕事が「製造系エンジニア」

製造業、インフラ業界に勤務するエンジニア。
生産工程の課題解決や業務改善など業務は多岐にわたります。

そんな製造系エンジニアへの転職を目指すなら「メイテックネクスト」の利用が最もおすすめです。

業界専門のコンサルタントが失敗しない転職をサポート。
製造系エンジニア実績No.1&独占求人を含む業界No.1の求人数を誇ります。

【仕事8】ITコンサルタント

8つ目のおすすめの仕事が「ITコンサルタント」

クライアントの課題解決を担う仕事。
戦略立案やプロセス改善など業務の幅は広いです。

コンサル業界では、調査からリモートワーク導入が8割超え。
出社不要の在宅勤務が定着するほど、柔軟性の高い働き方だといえます。

そんなコンサルタントへの転職なら転職エージェント「アクシスコンサルティング」の利用が最もおすすめです。

外資系企業・IT業界のハイクラス転職に特化!
アクセンチュアなど総合系コンサルティングファームの転職に強いエージェントです。

【仕事9】研究開発

9つ目のおすすめの仕事が「研究開発」

基礎研究および応用技術を用いる仕事。
新製品、新サービスを生み出すべく研究を重ねます。

そんな研究開発への転職を目指すなら「ワークポート」の利用が最もおすすめです。

転職相談実績50万人超えの転職決定人数No.1!
各業界に強いコネクションを持ち、内定につながる力が違います。

【仕事10】銀行員

最後におすすめの仕事が「銀行員」

銀行の業務を担う仕事。
銀行員は銀行法に基づき土日祝が休み。

暦通りのライフスタイルを設計できます。
つまり、平日休みを回避したい方には最適な仕事だといえます。

平日休みはやめとけと言われても向いてる業界

接客業の人

「平日休みはやめとけ、というのは分かったけど、それでも平日休みの仕事に就きたい!どんな業界が向いてますか?」

ここでは平日休みはやめとけと言われても向いてる業界もまとめていきます。

【業界1】飲食業界

まず1つ目の業界は「飲食業界」

平日休み(土日出勤)の定番が飲食関係の仕事。
居酒屋、カフェ、レストランなど接客と伴う仕事になります。

飲食業界への転職なら「フーズラボエージェント」の利用が最もおすすめです。

飲食店スタッフが選ぶ転職エージェントNo.1!
飲食業界特化の転職支援サービスとして年間約3,000名以上の実績を誇ります。

そして飲食業界で特に多い職種が以下の通り。
これらの職種を選ぶことで飲食業界で活躍できます。

飲食業界で特に多い職種

  • 接客スタッフ
  • 調理スタッフ
  • 店長

【業界2】宿泊業界

次に2つ目の業界は「宿泊業界」

宿泊も飲食に続き、平日休みになりやすい業界。
お客様の笑顔のため、ホスピタリティ溢れる方が向いてる仕事です。

そんな宿泊業界への転職なら「リクナビネクスト」の利用が最もおすすめです。

そして宿泊業界で特に多い職種が以下の通り。
これらの職種を選ぶことで飲食業界で活躍できます。

宿泊業界で特に多い職種

  • ホールスタッフ
  • フロントスタッフ
  • ブライダルコーディネーター

【業界3】介護業界

そして3つ目の業界は「介護業界」

介護業界も平日休みになりやすい。
昼夜関係なく、24時間シフト制で勤務する業界です。

そんな介護業界への転職なら「かいご畑」の利用が最もおすすめです。

資格なし・未経験OKの求人多数掲載中!
働きながら介護資格もゼロ円で取得できる人気の求人サイトです。

※WEB応募後の来社登録、もしくは電話登録で仕事を受けられます。

そして介護業界で特に多い職種が以下の通り。
これらの職種を選ぶことで飲食業界で活躍できます。

  • 介護福祉士
  • 介護事務
  • ケアマネージャー

やめとけ?平日休みか土日休みを選ぶかはあなた次第

ここまで「平日休みはやめとけ」をテーマに情報を解説してきました。

結論、平日休みか土日休みを選ぶかはあなた次第です。
平日休みでも、土日休みでも一長一短、メリットもデメリットもあります。

となれば、選ぶ基準は仕事よりキャリアプラン。
どんな人生を歩みたいのか?私生活では何を重視したいのか?

キャリアを設計していく中で、適した仕事を選ぶのが最適解だといえます。

ただどんな仕事が自分には向いているのか?
分からない方は、プロのキャリアコーチングサービスの利用がおすすめです。

自己分析に役立つ!プロのキャリアコーチングサービスおすすめ3選

まとめ:規則正しい生活を送りたいなら平日休みの仕事はやめとけ!

平日休みの仕事に関する情報をまとめてきました。

改めて、平日休みの仕事はやめとけといわれる理由をまとめると、

平日休みの仕事はやめとけといわれる3つの理由

  1. 離職率が高くなりがちだから
  2. 年間休日の日数が少ないから
  3. 人とスケジュールを合わせづらいから

転職活動中の方は「転職エージェント」をフル活用しましょう

無料で手厚いサポートが受けられる!転職エージェントおすすめ3選(Web面談実施中)