「社会保険労務士になりたい!でもネット検索すると「悲惨な資格」や「役に立たない資格」って見かけるけどホント?」
こんな疑問、悩みに答えます。
本記事では「社会保険労務士の資格を取得したい人」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。
- 社会保険労務士は悲惨な資格だと言われる理由
- 悲惨だと言われても社会保険労務士の資格取得に向いてる人の特徴
- 社会保険労務士試験に4.46倍の合格実績を誇る受験対策と学習メリット
「社会保険労務士 悲惨」で検索してきたあなた。
社労士の評判は気になりますよね。
これから挑戦したい資格、合格を目指す資格であれば、なおさら気になります。
なぜなら、受験に向けてそれ相応の時間を費やさないといけないから。
本当に時間を費やすだけの価値が、社労士にはあるのかどうか?
社会保険労務士は役に立たないと言われる理由と資格取得に向いてる人の特徴を詳しく解説していきます。
「なぜ、社会保険労務士は悲惨な資格だと言われるのか?理由を受験経験者や合格者の口コミを元に検証!さらに、受験対策に最適な学習方法もまとめていきますので、今まさに社会保険労務士の資格を取得したい方は、参考にしてみてください!」
結論、社会保険労務士は悲惨な資格だと言われる理由は「不合格者の主観」
つまり、「社会保険労務士 悲惨」が生まれた原因は、試験の結果に対する心情や不合格者の叫び。
人事・労務系の国家資格の中では、最も難関だと言われるほど難しい試験です。
合格者よりも不合格者の方が圧倒的に多い試験である性質上、ネガティブ情報が広まるのは自然。
しかし、難易度が高くても合格者はいます。
そして、これら合格者には「ある共通点」があります。
それは「合格実績の優れた通信講座を受講している」ということ。
そのうちの一つが、3年で受講者数が8.09倍に急増する話題の通信講座「アガルートアカデミー」
アガルートの社労士試験合格率は『28.57%』
全国平均の合格率(6.4%)の実に4.46倍の合格実績を有する通信講座です。
ですが優れた反面、デメリットを一つ挙げるなら「価格」
簡単に手が出せるほど、手軽な価格設定ではないのが最大のデメリットです。
しかしアガルートでは、通信講座の無料体験を実施しています。
さらに、他通信講座では行われていない「講座の全額返金」する特典まで付けています。
気になる方は公式ホームページから簡単に無料体験を申込みできます。
悩んでいる間にも、あなたの貴重な時間はどんどん過ぎ去っていきます。
社労士(社会保険労務士)とは
社会保険労務士は悲惨な資格だと言われる理由を解説する前に。
はじめに社労士(社会保険労務士)とは何か?基本情報をまとめます。
社労士とは、社会保険労務士法(昭和43年法律第89号)に基づく国家資格です。
非常に人気の資格で、士業の中でも女性の登録者数が3割を超える特徴がある資格となっています。
そんな社労士試験の概要や試験科目などについて順番に解説していきます。
社労士試験の概要
まず社労士試験の概要についてです。
社労士試験は、人事・労務系の国家資格の中でも最難関と呼ばれる試験です。
そして社労士になるためには、試験合格はもちろんのこと、名簿への登録が必要となります。
以下の通り、社労士法第14条の2第1項に基づき、社労士名簿に登録を受けなければなれません。
社会保険労務士となるためには、社会保険労務士試験の合格等により社会保険労務士となる資格を有する者が、全国社会保険労務士会連合会に備える社会保険労務士名簿に登録を受けることが必要であり、登録と同時に、都道府県社会保険労務士会の会員となります。
ちなみに、社労士の登録申請には以下の条件が設けられています。
- 2年以上の労働社会保険諸法令に関する実務経験が必要
- 実務経験が2年に満たない場合は、連合会が実施する事務指定講習の修了が必要
試験科目と受験資格
次に試験科目と受験資格についてです。
社労士試験の試験科目は、以下表の通り、「選択式」と「択一式」で構成されています。
試験科目 | 選択式 計8科目(配点) | 択一式 計7科目(配点) |
---|---|---|
労働基準法及び労働安全衛生法 | 1問(5点) | 10問(10点) |
労働者災害補償保険法 (労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。) |
1問(5点) | 10問(10点) |
雇用保険法 (労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。) |
1問(5点) | 10問(10点) |
労務管理その他の労働に関する一般常識 | 1問(5点) | 10問(10点) |
社会保険に関する一般常識 | 1問(5点) | |
健康保険法 | 1問(5点) | 10問(10点) |
厚生年金保険法 | 1問(5点) | 10問(10点) |
国民年金法 | 1問(5点) | 10問(10点) |
合計 | 8問(40点) | 70問(70点) |
(出典:全国社会保険労務士会連合会 試験センター「社会保険労務士試験の概要」)
合格基準は、総得点で何点以上かつ各科目で何点以上、と決められています。
令和4年度に行われた社会保険労務士試験の場合は、以下に基づき決定しました。
- 選択式試験は、総得点27点以上かつ各科目3点以上
- 択一式試験は、総得点44点以上かつ各科目4点以上
そして、社労士試験の受験資格は、以下3つの中のいずれか1つを満たしている必要があります。
- 学歴による受験資格(大学・高等専門学校等の卒業または在学生)
- 実務経験による受験資格(認定される業種にて実務経験3年以上)
- 試験合格による受験資格(厚生労働大臣が認めた国家資格所持者)
過去合格率の推移と試験日
最後に過去合格率の推移と試験日についてです。
【令和5年度】社労士試験の合格率 | 6.4% |
---|---|
【令和5年度】社労士試験の試験日 | 8月27日(日) |
【令和5年度】社労士試験の申込受付期間 | 4月17日(月)~5月31日(水) |
社会保険労務士は悲惨な資格だと言われる5つの理由
不景気、消費税の増税で予想以上の消費落ち込み、なんて記事を書いた雑誌エコノミストは正直者。首都圏も閉店、閉鎖、倒産が半端でない。タクシーも減ってる。チェーン店舗も閉店ラッシュ。小売り店は悲惨。税理士等も仕事減ってる。社会保険労務士も悲惨だ。
— なはなはや (@032552miki) September 1, 2014
なぜ、「社会保険労務士は悲惨な資格」と言われるのか?
これから挑戦したい方にとって、資格の評判は非常に気になります。
具体的な社会保険労務士は悲惨な資格だと言われる5つの理由について触れていきます。
【理由1】難関資格の割に知名度は低いから悲惨?
「社会保険労務士は知名度はあまりないのに、なぜ受験者数は多いのですか?」
引用: Yahoo!知恵袋「資格」
特に多く言われる理由の一つが「難関資格の割に知名度は低いから悲惨?」
前述の通り、難関資格でも受験者はほぼ横ばい傾向。
にも関わらず、「知名度は低い」悲惨な資格だと言われています。
なぜなら、士業といえば弁護士や会計士の名前が先行するから。
比較されてしまうと、社労士の知名度はその他有名資格に持っていかれている現状があります。
実際、女性からの人気度でみれば社労士は下位。
知名度が低いから、人気もないと言わざるを得ないでしょう。
しかし、知名度が低いから需要がない、はイコールではありません。
社労士には独占業務もあり、必要とされる存在であるのは確かです。
【理由2】合格しても競合が多くて食えないから悲惨?
「社会保険労務士は食えない資格とありましたが本当でしょうか?」
引用: Yahoo!知恵袋「資格」
さらに多い理由が「合格しても競合が多くて食えないから悲惨?」
社労士は、合格率が非常に低い難関資格。
ですが、毎年合格者は生まれ、社労士会員数も右肩上がりで増加しています。
それだけ競合となる社労士が増えているということ。
競合が増えれば、仕事の奪い合いが起きるのも容易に想像できます。
結果、「食えない悲惨な資格」だと言われているようです。
しかし、仕事を受注できるかは本人次第。
実際、1000万円以上の個人収入を得ている開業社労士は『13.5%』
中央値よりも高収入を得ている社労士は多いことが調査でもわかっています。
つまり、社労士で食えるかどうかは本人次第。
言い換えれば、食えない資格どころか、収入1000万円以上も狙える高収入職業ともいえます。
【理由3】独立開業しても廃業率が高いから悲惨?
「社労士されている方に質問です。社労士の平均年収は、いくらぐらいだと思われますか?また、知っておられる成功者は、いくらぐらいの年収でしょうか?あと、廃業率も、分かる範囲で教えて戴けると嬉しいです。」
引用: Yahoo!しごとカタログ「適職」
試験合格後に聞かれる理由で多いのが「独立開業しても廃業率が高いから悲惨?」
気になるのが独立開業後の活躍。
なかには、「独立開業後3年以内に約8~9割が廃業している」という噂も出回っているようですが、本当でしょうか?
結論、社労士の廃業率は信憑性に欠けます。
つまり、ネットの情報を鵜?みにするのはやめたほうがいい。
【理由4】AIの影響で今後の需要に将来性ないから悲惨?
「社会保険労務士の将来性は、実際のところ、頭打ちでしょうか?私の知っている社会保険労務士の先生の多くは、10人以上職員を抱える大きい事務所でも、給与計算業務の受託が収入の大きい柱のようにしか見えません。」
最近増えた理由として「AIの影響で今後の需要に将来性ないから悲惨?」
結論からいうと、需要がなくなることはありません。
実際、他士業のAIによる代替可能を比較しても社労士は優位な立場であるのがわかります。
- 社会保険労務士(79.7%)
- 行政書士(93.1%)
- 税理士(92.5%)
- 弁理士(92.1%)
- 公認会計士(85.9%)
- 司法書士(78.0%)
つまり、需要も将来性もある資格。
社労士試験に合格できれば、悲惨どころか称賛されるのは言うまでもありません。
【理由5】「悲惨」と噂されるのは不合格者が多いから?
実は「「悲惨」と噂されるのは不合格者が多いから?」
社労士試験
ハガキが届きました。
選択式26、択一式31。
択一は全体的に基礎力不足、
特に一般常識、健保、厚年が悲惨。ハガキ組から次回は簡易書留組へと
今日から頑張ります。
毎日健保、毎日厚年、超速回転— 自燈明 (@EbqhTzTXA11dafH) November 8, 2020
社労士試験、解答速報見てるけど、悲惨な結果( ̄◇ ̄;)まあ、本当に勉強足りなかったから、納得はしてるんやけど、来年どうするか。
— yagembra (@yagembra) August 22, 2010
社労士試験択一式試験終了。たぶん悲惨な出来だと思う。3時間半も試験時間があるから、集中力を保つのがかなりしんどかった。合格したら奇跡だな。
— Katsunori Iwasaki (@k_iwap) August 22, 2010
2週間くらい社労士の勉強やれてないから今過去問やったら悲惨やろな
— マカロン (@ma0320_prpr) February 22, 2017
上記の通り、SNS上では「悲惨」と投稿され続けています。
「社会保険労務士 悲惨」が生まれた原因は、試験の結果に対する心情や不合格者の叫び。
つまり、社会保険労務士になっても悲惨でもなんでもないということ。
自信をもって試験に臨み、気にせず理想の働き方を手に入れるのが良いでしょう。
本当に悲惨?社会保険労務士をとってよかったこと5選
とはいえ、気にする人は多いです。
本当に悲惨?社会保険労務士をとってよかったこと5選をご紹介します。
社労士試験合格者や現役社労士の方の体験談をもとにピックアップ。
社会保険労務士資格をとってよかったこと、メリットについて以下の通りです。
- 年収が高くなる
- 有資格者に有利な副業も豊富
- 資格取得の労力に対してコスパが良い
- 持ってるだけで社会的信用も高くなる
- 今後の需要(仕事)がなくなることはない
さらに下図の通り、社労士の登録者数・会員数は年々増加。
社労士をとってよかったことがあるからこそ、資格取得を目指す人はとにかく多いです。
つまり、社会保険労務士はメリットの多い資格。
今後将来性のある資格を取りたい、そのように考えている方におすすめの資格になります。
関連記事:【需要あり】社労士をとってよかったこと5選と資格取得に向いてる人の特徴
結局、社会保険労務士は役に立たない悲惨な資格なのか?
ここまで、社会保険労務士は悲惨な資格だと言われる理由を解説してきました。
それでは結局、社会保険労務士は役に立たない悲惨な資格なのでしょうか?
結論、悲惨でも役に立たない資格でもありません。
社会保険労務士は、将来性も今後の需要もある資格の一つです。
なぜなら、社労士には独占業務があるから。
さらに、働き方改革の推進も相まって、社労士の資格価値はますます向上しています。
「社労士は独占業務があり、働き方改革などでその資格の価値も高まっています。ただ、近年は試験がかなり難化しており、合格率も6%くらいなので相当覚悟してかかる必要があります。平均受験期間も3年くらいです。サッと取れるわけではないのでコスパが良いとは言えないですね。」
引用: Yahoo!知恵袋「資格」
実際、社労士を目指す方の約4割が「働き方改革」の影響を意識しているという調査結果もあるほどです。
つまり、社会保険労務士は今後の将来性にも期待が大きい資格。
ネットのネガティブな情報に踊らされていては、一生得られるメリットもありません。
悲惨だと言われても社会保険労務士の資格取得に向いてる人の特徴
とはいえ、社労士試験は非常に難易度が高い。
生半可な覚悟で合格できるほど、簡単な試験ではありません。
悲惨だと言われても社会保険労務士の資格取得に向いてる人の特徴をまとめます。
【特徴1】コミュニケーション能力が高い人
まず1つ目の特徴が「コミュニケーション能力が高い人」
社労士は、人事・労務の専門家でもあります。
そのため、ときに適切な労務管理を徹底、ルール化させる業務も請け負います。
つまり、今までのやり方を見直し、正しいルールを適用させるということ。
新しいことへは反発も強まります。
納得のための説明もときに必要になってきます。
これら「嫌われる役」になれる人は社労士向き。
雑談ではないコミュニケーション能力が高い人は、社労士に向いています。
【特徴2】細かい計算や数字が得意な人
次に2つ目の特徴が「細かい計算や数字が得意な人」
社労士業務は、細かい計算がとにかく多いです。
例えば、給与計算や残業代の計算ルール。
従業員の給与に関わる計算全般を担っています。
他にも、社会保険料の細かな計算や手続きなど。
エクセル、電卓を多用して業務を進めるケースが多いのが特徴です。
つまり、細かい計算や数字が得意な人には、社労士は向いてる仕事だといえます。
【特徴3】働き方の選択肢を増やすべくキャリアアップしたい人
そして3つ目の特徴が「働き方の選択肢を増やすべくキャリアアップしたい人」
社労士には、勤務型と開業型という働き方があります。
開業型にも独立開業する方や、副業を目的に資格を取る人もいます。
つまり、社労士という働き方は、選択肢を増やす手段でもあるということ。
選択肢を増やすだけでも人生は豊かになります。
なぜなら、自分の理想とするライフワークが手に入るから。
今よりもキャリアアップしたいと強く思う人は、社労士試験を目指すに適した人といえそうです。
社会保険労務士試験に4.46倍の合格実績を誇る受験対策と学習メリット
「社会保険労務士は悲惨でも、役に立たない資格でもないことはわかった!でも、どうすれば試験合格に近づけるのか、学習方法がわからない・・・」
結局、どうすれば合格に近づくのか?
これから社労士試験に挑戦したい人が知りたいのは、最適な受験対策ですよね?
実は、社会保険労務士試験に4.46倍の合格実績を誇る受験対策と学習メリットがあります。
その方法というのが、3年で受講者数が8.09倍に急増する話題の通信講座「アガルートアカデミー」
アガルートの社労士試験合格率は『28.57%』
全国平均の合格率(6.4%)の実に4.46倍の合格実績を有する通信講座です。
独学で試験合格を目指すのは遠回りです。
人生において、「時間的ロス」は取り返しのつかない損失。
合格を目指すなら、早期に合格するに越したことはありません。
そんなアガルートの学習メリットについて、ここではご紹介していきます!
【メリット1】圧倒的な合格率と合格実績
まず1つ目のメリットが「圧倒的な合格率と合格実績」
アガルートの合格率は令和5年度実績で『28.57%』
全国平均の合格率と比較して『4.46倍』もの合格実績を有します。
一方、競合にあたるフォーサイトは『26.4%』
スタディングに関しては合格率の公表すらありません。
つまり、圧倒的な合格実績を誇る通信講座がアガルートだということ。
講師に直接質問することも無料かつ回数無制限で可能です。
社会保険労務士試験の合格を目指したい方には、最後の救世主ともいえそうです。
【メリット2】合格までのフォロー制度が充実
次に2つ目のメリットが「合格までのフォロー制度が充実」
アガルートでは様々なフォロー制度が整っています。
具体的には、以下3つの受講生をサポートするフォロー制度を受け取れます。
- 定期カウンセリングによる完全個別フォロー
- 講師に直接聞けるFacebook質問制度(無料・回数無制限)
- 講師に勉強方法を相談!毎月1回のホームルームスタート
合格の最短ルートを実現するフォロー制度。
フォロー制度の詳細については、こちらから確認できます。
【メリット3】合格したら全額返金する制度あり
そして3つ目のメリットが「合格したら全額返金する制度あり」
アガルートの真骨頂ともいえる「合格特典」
社労士試験合格で受講料の全額返金を受けられる嬉しいメリット。
- お支払金額全額返金
- お祝い金3万円贈呈
さらに、その他にも割引制度やお得な特典が多数付いています!
- 再受講割引(20%オフ)
- 他校乗換割引(20%オフ)
- 他資格試験合格者割引(最大20%オフ)
- グループ割引(最大20%オフ)
- 再受験割引(10%オフ)
- 家族割引(10%オフ)
- ステップアップ割引(10%オフ)
合格特典・割引制度の詳細については、こちらから確認できます。
【Q&A】悲惨だと言われる社会保険労務士試験に関するよくある質問
最後に悲惨だと言われる社会保険労務士試験に関するよくある質問をまとめます。
【質問1】未経験でも社労士法人に就職することは可能?
「40歳まで、トラックの運転手でした。昨年、社会保険労務士試験に合格しましたが、社会保険労務士関連の仕事が未経験でも就職できますでしょうか?」
引用: Yahoo!知恵袋「転職」
結論、未経験でも就職は可能です。
実際、転職サイト「リクナビNEXT」の求人をみても募集が出ています。
ですので、未経験でも社労士法人に就職することは可能です。
【質問2】50代で社労士資格を取得しても就職はできる?
「50代女性です。これから社会保険労務士の資格をとったら、就職ありますかね?」
引用: Yahoo!知恵袋「資格」
結論からいうと、50代で資格をいかし就職は可能です。
実際、転職サイト「リクナビNEXT」の求人をみても募集が出ています。
ですので、50代で社労士資格を取得しても就職することは可能です。
【質問3】40代実務未経験の女性でも就職することはできる?
「40歳から社会保険労務士を目指すことについて。40歳の女ですが、結婚の予定が全くありません。現在、正社員で経理の仕事をしていて、結婚しなくても一人で生きていける程の収入はあります。しかし、中小企業にいますので、先のことはわかりません。そこで、今の仕事内容に関連する資格を取りたいと思いました。それは社会保険労務士です。気になるのが、この資格を取ったところで、私のような中年が転職に有利になるのかどうかです。給与計算などの実務経験があって、更に資格を持っていれば、転職に有利になりますか?今すぐの転職ではなく、もし会社に何かあったら…という意味での転職です。また、この資格は独立開業しなければ、取っても意味がないでしょうか?私は口ベタなので、独立開業する自信がありません。」
引用: Yahoo!しごとカタログ「資格」
結論、40代実務未経験でも就職は可能です。
実際、転職サイト「リクナビNEXT」の求人をみても募集が出ています。
ですので、40代実務未経験の女性でも就職することは可能です。
【質問4】社会保険労務士は楽しい?それとも嫌われる仕事?
「夫が仕事を辞めました。理由は最近取得した社会保険労務士の資格を生かした職業に就きたいという事です。資格があれば仕事があるという考えがあったからですが、私は世の中そんなに甘くないと感じていました。案の定、求人に応募しても年齢はかなり上だし(50代後半)、経験は無いしで全く面接にこぎつけません。それ見た事かという感じです。私が心配していた事が的中しました。調べてみると、この資格で生活していくのは本当に大変そうですね。事務所勤務では、社会保険労務士としては経験を求められるし、補助的仕事は女性を対象とした求人だし、…開業すれば、いかに営業で努力するしかないかがよく分かりました。ただ、いぜんの職場から、この資格を取得すれば転職に有利だと進められて取得しただけに、今後同じ様な被害者が出るのではないかと心配です。50歳代で社会保険労務士の資格を取得して、就職ができた人はいますか?今、夫は無職なうえ子供の学費はまだ必要だしで、私は精神バランスを崩しそうです。かなり追い詰められています。」
引用: Yahoo!しごとカタログ「転職 進め方」
結論、本人の感じ方次第です。
社会保険労務士は、社会に必要な職業なのは事実。
なぜなら、独占業務があるほどだから。
社労士がいなければ成り立たない仕事もあります。
多くは求められても、忌み嫌われる状況にも遭遇します。
それら社労士の仕事を「楽しい」と感じるかは、個々人の仕事観によるといえそうです。
【質問5】社会保険労務士は仕事がないと聞くけどホント?
「社会保険労務士か行政書士の資格で迷っています。今の仕事は平日休みなので子供が小学生になるまでには辞めようと思ってます。母子家庭で子供が土日一人になってしまうので…今後かなり苦しい生活になるかもしれなくてこれからの事を必死で考えてます。そこで資格をとって独立を考えてます。かなり大変なのはわかってるんですが、チャレンジしたいと思ってます。そこでどちらの資格を取る方がいいですか?また独立のアドバイスなどあったら教えていただきたいです。他にこんな道もありますなども有り難いです。」
引用: Yahoo!しごとカタログ「資格」
前述の通り、仕事がないことはありません。
なぜなら、社労士には独占業務が存在するから。
さらに、競合が増えても集客次第で食いっぱぐれることもありません。
実際、開業社労士で個人収入が1000万円を超える人の割合は1割を超えています。
ですので、「社会保険労務士は仕事がない」は間違い。
やり方次第で、会社員以上の収入を得ることも可能な職業です。
まとめ:社労士は悲惨な資格と言われる理由と資格取得に向いてる人の特徴
社労士は悲惨な資格と言われる理由と資格取得に向いてる人の特徴をまとめてきました。
改めて、社会保険労務士は悲惨な資格と言われる理由をまとめると、
- 難関資格の割に知名度は低いから悲惨?
- 合格しても競合が多くて食えないから悲惨?
- 独立開業しても廃業率が高いから悲惨?
- AIの影響で今後の需要に将来性ないから悲惨?
- 「悲惨」と噂されるのは不合格者が多いから?
社労士試験に合格して人生を変えたい方向けの通信講座が「アガルートアカデミー」